夏の大島鍋作りの旅

麗しき女性陣(+前川くん)が放談している隙に… 春木くんによる鍋作りの旅がはじまりました. この「鍋作りの旅」は愛媛大学の春木くんが裸一貫,鍋の具を求めて大島じゅうを回るというものです.大島に住まれている,あるいは観光に来られたみなさんは,明…

24時間ラジオ放送中です!

さて,本日17時から既に(!)始まっております「風景づくり夏の学校24時間ラジオ@姫内未来塾」.今治市内で暮らすみなさんも!しまなみ街道を通りがかったみなさんも!今すぐラジオを取り出してFM 78.9MHzにチューンインだぜ!直接聴けないあなたも,たっ…

24時間ラジオ vol.4 【ばんごはん】

こんにちは,お初にお目にかかります.村下です. 夕日 なんか,なんだかもう,もんのすごくきれいな夕日をひとりじめできます.もちろん一人と言わず,二人,三人でこうして夕日を眺めてもきっと素晴らしい想い出となることでしょう.恋人づくり夏の学校,…

24時間ラジオ vol.3【基地づくり】

朝 朝起きたら山荘にひとりでした.寂しいけれど海がそこにあります.筋肉痛もそこにあります.. 看板取り付け完了 山荘のファサード(顔)にベニヤ板を取り付けるのですが,この作業もホールとカフェをつなぐ部分の壁と同様にしっかりと作ります.建物の入…

24時間ラジオ vol.2【基地づくり】

もちはもち屋 昨日から続けられていたカーペット撤去の作業.カーペットはべりべりとはがすだけでよいのだけれど,その下に残っている接着剤がくせ者.今朝ついに届きました.強力な剥離剤です.強力すぎて,皮膚につくと痛い.白川さんが何度か悲鳴をあげて…

24時間ラジオ vol.1【基地づくり/おんまく花火】

こんにちは.松村です.昨夜は愛大の研究室に泊まりました.思いの外寝心地はよかったです. 今治→大島自転車ツアー 愛大の春木君,亀田君,前川君と一緒に大島へと向かいました.前川君は自慢のバイクで登場.ラヂバリで自転車を借りた三人は一路大島へと向…

24時間ラジオ vol.0【基地づくり下見&準備】

こんにちは.風景づくり夏の学校事務局の松村です.現在今治市,大島にきています. 今年の夏の学校は24時間ラジオ. 今回の風景づくり夏の学校では,普段FMラヂオバリバリにて愛大生メンバーを中心に行っている番組「しまなみ風景遺産789」を拡大し,24時間…

8月9日になりました

0時も過ぎましたし,ここを見ているみなさんにだけこっそりと控室の様子をお届けしますね… 今治にお住まいの方,お泊まりの方,通過中の方…まだまだラジオは続きます.FM 78.9MHz,お便りはfmbari@baribari789.comまで!生放送ですし,お便りでどんどん議論…

風景づくりの学校 2009 vol.2(1) 予告

今年も松野町にて、蛍の畦道ライトアップが行われます。 松野南小学校のみんなが作った灯籠が並んだ畦道を蛍を見ながら一緒に歩きませんか? 当日は大学生による風景カフェの出店や、これまでの活動をまとめた映像作品の上映を予定しています。是非お楽しみ…

風景づくりの学校 2009 vol.1(1) 活動報告

5月11日、2009年度の風景づくりの学校 第1回が開催されました。 初めに今日の流れについて先生から説明があり、大学生のみなさんとお互いに自己紹介。普段登下校の際に歩きまわっている道を案内しながら歩きました。 風景歩き さっそく先生のカメラを奪い取…

11月30日 牧野富太郎の道を歩くin三原村 活動報告

11月30日には三原村にて、「牧野富太郎の道を歩く」のイベントが行われました。当日は、10時前に三原村五社神社に集合し、風景あるきへ。今回は宮ノ川という集落の里の道・山の道を歩くコースで、10時スタートのA班と11時半スタートのB班と二つの班に分か…

11月29日 牧野富太郎の道を歩くin大月町 活動報告

11月29日は大月町にて、「牧野富太郎の道を歩く」のイベントが開催されました。 朝の10時半に道の駅に集合し、グループ分けとコース説明が行われて、バスで泊浦・芳ノ澤へ移動。 午前中は、 20名ほどのチームが二つにわかれ、それぞれ稲垣先生、竹田さんの植…

牧野富太郎の道を歩くin大月町・三原村 予告

11月29,30日に、「牧野富太郎の道を歩く」と題して、高知県の大月町、三原村で植物風景あるきのイベントを開催します。 11月29日(土)に大月町で行われるイベントでは、午前中は泊浦〜芳ノ沢間を植物についての説明を受けながら歩きます。牧野植物園の稲垣…

潮の抜け道交流会 報告

波止浜のまち、龍神社、旧八木邸にて8月1日に潮の抜け道交流会が開かれました。夏の夕暮れに、風景づくりの学校の小学生、地域の方々、夏の学校参加の大学生などたくさんの人が集まってくれました。 はじめは、羽藤先生から今までの活動の説明や今日の会の説…

潮の抜け道交流会+風景美術館@波止浜

8月1日17時半から波止浜の龍神社にて、潮の抜け道交流会・音楽会が開かれます。 波止浜で行ってきた風景づくりの学校の小学生たちのいままでの活動の報告や夏の学校で来ている大学生の感想。波方の祝いの席でうたわれる舟唄の独唱や、松山を中心に活動してい…

夏の学校2008開催

こんばんは。いよいよ夏がやってきました。 今年も、夏の学校が7月31日〜8月2日まで今治で開催されます。 夏の学校は、今回で今治での開催は3回目となります。全国から都市・土木・建築を学ぶ学生たちが集まってきて、2泊3日の間にしまなみ・波止浜を目で、…

風景づくりの学校2008 vol.3(3) 活動報告

7月13日、波止浜 潮の抜け道 風景づくりの学校の第3回がひらかれました。 今回も前回同様、8月に波止浜にやってくる方からのビデオレターがはじめにありました。 今回は1日に龍神社で浜引き唄コンサートに出演予定のミュージシャンの仙九郎さん。 子どもたち…

風景づくりの学校 2008 vol.3(2) 活動報告

6月15日,波止浜 潮の抜け道 風景づくりの学校の第2回が開かれました.波止浜の子供たちは前回同様に元気に集まってくれました.今回はまずはじめに,この前の宿題の発表と大成先生の講義.なんとこの日はもう波止浜に一組しか残っていないという塩田の道具…

風景づくりの学校 2008 vol.3(1) 活動報告

5月18日、風景づくりの学校 第一回が開催されました。 まずは、大学生の先生達の紹介、その後16人の小学生は 島、塩、船、亀、唄の5班に分れ自分達のルートを決め、各場所の解説を聞きながら楽しく町歩きをしました。龍神社、八木亀三郎邸では大成先生から…

風景づくりの学校 2008 vol.4(1) 内容予告

四国風景づくりの学校 2008 Vol.4(1)蛍の畦道 五感で感じる風景歩き5月12日に松野町目黒地区で五感で感じる風景歩きを行います.目黒地区では2年前から,松野南小学校の皆さん,目黒蛍愛好会の皆さんと一緒に蛍の畦道プロジェクトに取り組んでいます.南小…

風景づくりの学校 公開生放送 & いにしえ写真館

5月5日(こどもの日)「しまなみ風景遺産789」の公開生放送をします。今治に来られる方は、是非お立ち寄り下さい。 同時に、いにしえ写真館(昔の今治、波止浜の写真展)を開催します。 しまなみ風景写真、人気投票もあります。 最後に、ロスコンドルス…

風景づくりの学校 2008 vol. 3  開催のお知らせin今治

潮の抜け道・波止浜 今回の風景づくりの学校は、子供達を対象に、このしまなみ風景遺産を「みつける、守る、伝える」というテーマで、専門家の先生や大学生、地元史談会の皆さんと一緒に学んで行くことを目的に開催したいと考えます。一か月に一度の開校で、…

三原村風景あるき 活動報告

三原村風景あるき、無事終了しました。 参加者ははじめは三原村から5人、植物指導2人、大月町から2人、大学側5人でした。11時過ぎに農家レストラン桂から宮ノ川風景あるきスタート。 植物について色々と教わりながら、ゆっくりとしたスピードで歩いていきま…

風景づくりの学校2008 vol.2 内容予告

4月20日に高知県三原村で行われる風景歩きは以下のような内容となっています。 ツツジ祭りは26日に変更になったため、 上げ馬・野草天ぷらはなくなりました。かわりにツツジ観察を行います。直前の変更となり、申し訳ありません。 これに加えて、 四国風景づ…

風景づくりの学校2008 Vol.2開催のお知らせ

広田村の土くれは最高でした.赤松さん感謝です!高知県の三原村で風景づくりの学校Vo.2を開催します.三原村は,寒暖の差が大きいこと,水のきれいなことで高知の米どころとして知られていますが,おいしいお米を使った元祖どぶろく特区としても有名で,地…

小さな学校@灯りの宿 活動報告

誰も怪我することもなく無事に終わることができました。 参加者のみなさん お疲れ様でした♪間伐をした木々を道に下ろして炭焼き小屋まで運んで 薪を詰めて火を熾すところまでの作業を体験させていただきました。地元に住む人にとって裏山の木々は今でも大切…

風景づくりの学校vol.1 @灯りの宿

この四国という神様が住む大好きな地で 子供たちに残していきたいものは何だろうか。 子供たちに伝えたいことは何だろうか。 おとなもこどもも みんなが一緒に学ぶ小さな小さな学校の開校です♪ いつでも遊びにおいでね。 炭焼き体験♪薪拾い大会♪臼で引く小麦…

準備中